ベトナムの携帯電話事情はどうなってんだ?の疑問がちょっと解消
日曜日のベトナム語学習。携帯電話の話題。
フリートークのテーマはテキストに沿って電話関連で。
早速、ベトナムでの疑問点を先生(独身女性、生徒募集中)に聞く。
Q:若者の携帯電話使用料金は月平均で幾らくらい?
A:30万から50万(約1200円から2000円)。
なる程、でも給料水準からすれば比率高いかも。先生個人の平均かな?
Q:みんなSIMを複数持ってるみたいだけど、あれって、会社とプライベートと使い分けてるとかなの?
A:一つは待ち受け連絡用の自分の番号。もう一つはお得なキャンペーン用のSIMを使い捨てにしてます。
SIMが二枚させる携帯って、何処にでも売っていて(価格滞も中間機種)ポピュラーなのは、そういう事情もあったのか。
Q:自宅に固定電話ある?
A:ない。私の田舎でも今は固定電話を撤去して、みんな携帯になった。
+ちなみに習ったベトナム語はこんな感じね。
1.A lo, co phai co XXX(女の子の名前) do khong?
もしもし、XXXさんですか?
2.Anh muon ru em di an com .
または
Em co di an com voi toi khong?
私はあなたをご飯に誘いたいです。(直訳)
または、
私とご飯を食べにいきませんか?
と、いうわけで、じやーねー。
« Nexus 7もでたし、Galaxy Note 2もベトナムで買えそうだし、さらiPad miniも近々。なのにGalaxy 中華ぱちもんをいじる・・・ | Main | ベトナム あなたの給料教えてくださいシリーズ 13 ベトナム ホーチミン市 6区のお店に行ってきた。 »
「ベトナム関連」カテゴリの記事
- ベトナムのスタバ・グラブフードSNS投稿大炎上について。(追記アリ)(2019.06.17)
- ベトナムの歩き方 HON SON島へ行こう。(2014.04.24)
- ベトナムの歩き方 NAM DU島へ行こう。(2014.04.23)
- ベトナムの歩き方 メコンデルタへ行くなら。 バックパッカー向けローカルバス乗り方一般(2014.04.23)
- 俺、べとまるのネルソン君からFacebookでblockされてるぽい。べとまる読者なのに。そしてべとまる記事について。(2014.04.20)
Recent Comments